周産期メンタルヘルス科
- 
                  周産期メンタル
 ヘルス科について 周産期
 メンタルヘルス科
 について
- 診療内容 診療内容
- 医師のご紹介 医師のご紹介
周産期の
こころの不安に
寄り添いサポート
 
                        周産期(妊娠・出産・子育て期)は、女性にとって望ましい時期である一方、さまざまなストレスや不安を感じる時期でもあります。当科では、専門家が一人ひとりに丁寧にお話を伺い、その方にあった心理療法を行います。妊娠中や出産後の方、流産・死産後の方、そのご家族やパートナーが対象です。ご夫婦での受診、お子さまの同伴、リモート診療(再診のみ)も可能です。
- 
                          心理療法(カウンセリング) 1回60分、産婦人科医による心理療法(カウンセリング)を行います。周産期(妊娠・出産・子育て期)に入った方だけでなく、パートナーやご家族からのご相談も承ります。丁寧にお話を伺いながら、夫婦や親子、家族関係を含めた心のサポートを行います。また科学的エビデンスを尊重し、個別ニーズに応じた治療を行います。   
- 
                          こんな症状にお困りの方はご相談ください ・気持ちが落ち込む ・眠れない、悪夢をみる ・イライラして感情がコントロールできない ・パニック発作やフラッシュバックが増えた ・出産や痛みがとても怖い ・産後に頼れる人が少ない ・過食・浪費、衝動的な行動がおさまらない ・出産や子どものことを心配しすぎてしまう ・パートナーと一緒に子育てしていけるか心配 ・メンタル疾患、メンタル不調の経験がある ・子どもが可愛いと思えない ・妊娠することを迷っている ・妊娠継続を迷っている   
- 
                          ご利用方法・料金について カウンセリングは3階の周産期メンタルヘルス相談室で行います。 再診のみリモートにも対応しています。 <診療日> ●月曜日 午前と午後 ●水曜日 午後(いずれも予約制) ◎予約方法 ・電話予約:03-3473-8305(平日9時~13時) ・WEB予約:こちら > ・対面予約 :愛育クリニック1階受付 ◎料金 (保険適用外、医療費控除対象) ・対面…初診:5,000円、再診:10,000円/回 ・リモート…再診のみ:9,000円/回 なお、愛育病院(芝浦)で出産予定の妊婦さんは、愛育病院でも診察を行っています。受診のご予約やご相談は、愛育病院にお問合せください。 
- 
                                周産期メンタルヘルス科副部長 齋藤 知見   - 専門分野
- 周産期メンタルヘルス
 日本産婦人科学会産婦人科専門医・指導医
 日本超音波学会認定超音波専門医
 医学博士
 愛育研究所研究企画部次長
 愛育産後ケア子育てステーション副所長
 
   
- 
                                医師(非常勤) 
 道垣内 美保- 専門分野
- 臨床精神医学
 精神保健指定医
 日本精神神経学会精神科専門医
 
